救急病院とは
救急病院には一次救急病院、二次救急病院、三次救急病院があります。 簡単に説明すると一次→二次→三次と重症患者が対象になり、 一次救急は自分で歩いて受診でき、入院の必要がない軽症患者さんが 対象で、三次救急は高度で専門的な集中治療を必要とする重篤な状態 の患者さんが対象となります。 二次救急はその中間にあたり、比較的軽症な患者さんから重症の患者 さんまで幅広い患者さんが対象となります。 |
![]() |
当院はこの二次救急病院として認可されており、 救急告知病院として「救急車で搬送されてくる患者さん」「直接来院して救急を受診される患者さん」 「神奈川救急医療センターからの紹介患者さん」など、24時間365日体制で診療に臨んでいます。 |