脊椎外科

脊椎外科センター

脊椎外科センターの特徴

脊椎脊髄に関するエキスパートによる治療

脊椎や脊髄は人間の体の中で最もデリケートな部分のひとつであり、その診断・治療にあたる医師には専門性と豊富な経験が求められます。

椎間板ヘルニアなど、腰椎疾患の手術を行う場合、侵襲が少なく合併症・後遺症の危険性も低いものを選択したいものですが、その際の選択方法のひとつとして、医師の有する資格を基準に病院選びをされる方が多いようです。

担当の大森医師は全国でも数少ない「脊椎内視鏡下手術・技術認定医<3種経皮的手技>」の資格を有し、かつ年間約400例の脊椎手術を執刀する脊椎脊髄の専門家で、川崎市・横浜市はもとより東京都内・神奈川県内からも多くの患者さんが受診に訪れています。

当科は、全内視鏡下ヘルニア摘出術(FED手術・旧PED手術)を施行している最先端の施設で、大森医師の脊椎内視鏡手術数は、国内でも上位に位置する症例数です。

可能な限り低侵襲な手術を選択します

特に多い「腰椎椎間板ヘルニア」やお年寄りに多い「腰部脊柱管狭窄症」、「圧迫骨折」の手術についてご説明します。

全内視鏡下ヘルニア摘出術 (FED:Full endoscopic discectomy・旧PED)

当センターでは全内視鏡下ヘルニア摘出術(FED手術・旧PED手術)を行っております。

本手術法は現在行われている腰椎椎間板ヘルニアに対する最小侵襲な手術で、内視鏡下に小さな鉗子・ラジオ波バイポーラ・ドリルを用いて、経皮的にヘルニアを摘出します。

この手術を行っている病院は川崎・横浜地域はもとより、県内の範囲を超え、国内でも数える程しかありません。

FED手術には2つの方法があります。以下に解説します。

FED transforaminal (TF)法:経椎間孔法

TF法では手術は全身麻酔で行います。

内視鏡は腰の側方よりの椎間板に向かって挿入します。(右写真)

内視鏡に水を還流しながら手術を行いますので、無血視野の画像になります。

白く盛り上がっている部分が、飛び出したヘルニアです。(写真2番目)

ヘルニアを小さな鉗子を用いて摘出します。(写真3番目)

大きなヘルニアを一塊として摘出することが可能です。(写真4番目)

手術時間 : 60分程度
手術後 : ドレーン(血抜きの管)は留置せず
     3〜4時間で歩行を開始できます
退院 : 手術後2日

当院では、TF法は3泊4日の手術となります




FED interlaminar (IL)法:経椎弓間法

IL法では手術は全身麻酔で行います。

内視鏡は腰の後方より椎間板に向かって挿入します。(右写真)

飛び出している部分がヘルニアです。(写真2番目)

これを鉗子を用いて摘出します。(写真3番目)

手術時間 : 30~90分程度
手術後 : ドレーンを留置しますが術後3〜4時間で歩行を開始できます
退院 : 手術後2日

当院では、IL法は3泊4日の手術となります



当院ではヘルニアの位置、タイプによりTF法、IL法を使い分けて行っています。

FED 手術は最小侵襲の腰椎椎間板ヘルニア摘出術ですので、仕事や学校などで忙しく、長期の休みがとれない方には最適の手術です。

FED手術は保険が適用される手術です。
腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛・下肢痛でお困りの方は是非ご相談下さい。

全内視鏡下椎弓切除術 (FEL:Full endoscopic laminectomy)

当センターでは腰部脊柱管狭窄症に対し全内視鏡下椎弓切除術(FEL: Full endoscopic laminectomy)を行なっております。内視鏡下に小さな鉗子、ドリルを用いて神経の通りを広げる低侵襲な手術です。

全内視鏡下椎弓切除術

手術は全身麻酔で行います。

内視鏡は腰の後方より挿入します。(右写真)

内視鏡に水を還流しながら手術を行いますので、無血視野の画像になります。

神経を圧迫している肥厚した黄色靭帯を切除します。(写真2番目)

神経の通りをしっかりと広げることができます。(写真3番目)

手術時間 : 1時間半程度
手術後 : ドレーン(血抜きの管)を留置しますが
     術後3~4時間で歩行を開始できます
退院 : 手術後4~5日

当院では、5泊6日の手術となります



脊椎圧迫骨折 バルーンによる骨セメント療法 (BKP:Balloon kyphoplasty)

高齢化が進むと、骨粗鬆症などで骨がもろくなるリスクが増大します。
骨粗鬆症の患者さんは、骨がもろくなっているためちょっとした転倒やしりもちでも脊椎の圧迫骨折(腰の骨が潰れるような骨折)をしてしまうケースは珍しくなく、背中や腰に強い痛みが生じます。

これまで圧迫骨折を生じた患者さんの治療法は、肉体的負担の大きい大がかりな手術をするか、「安静臥床」・「コルセットによる固定」・「薬の内服」などにより痛みを和らげることが主流でした。しかし痛みが軽快しなかったり、高齢者になると長い期間寝たきりになることにより、足腰が弱って歩けなくなったり、肺炎や認知症の症状が出現するといったことが問題となっていました。

当センターでは骨粗鬆症や転倒などによる背骨(脊椎)の圧迫骨折で背中や腰に強い痛みがある患者さんを対象に、肉体的負担や疼痛を改善できるバルーンによるセメント療法(BKP)を行っています。

この療法は、緩和だけでなく根本から痛みを取り去る治療です。また潰れた背骨の形を整えることも可能です。
治療後の安静期間を必要としないため(手術翌日より歩行できます)、上記のような問題に陥らず日常生活の改善も期待できます。

全身麻酔を行い、うつ伏せの姿勢でレントゲンを見ながら骨折した背骨(脊椎)に針を刺し、上図のようにバルーン(風船)を入れて膨らませることにより、潰れた脊椎の形を整えます。
その後に、管を通して医療用の「骨セメント」と呼ばれる骨の接着剤を注入し、補強固定して痛みをとります。
針を刺して行う治療ですので、皮膚をほとんど切る必要はなく手術時間も20~30分程度です。

骨セメントは20~30分ほどで固まるので、手術の翌日から歩行することができます。

~ 骨セメント治療適用の代表例 ~
転落による第12胸椎圧迫骨折の治癒不全(偽関節)による腰背痛
写真1:手術前
第12胸椎内部は偽関節となり空洞化しています
写真2:術後
正面から撮影したレントゲン写真画像
写真3:術後
側面から撮影したレントゲン画像

白く見える部分が骨折した部位に注入した骨セメントです
手術の翌日から歩行を開始し、痛みは消失しました。

「骨粗鬆症による圧迫骨折のために痛みがある」「圧迫骨折が治癒していない場合(偽関節)」といった症状の方の治療に有効ですが、『以前に圧迫骨折しているが痛みがないもの(症状のないもの)』は治療の適応となりません。

入院期間は術前検査を含めて10日~2週間程度で(圧迫骨折の症状により個人差があります)、保険を適応できます。

当院は全国でも数すくないBKPのトレーニング施設に認定されております。

全内視鏡下頚椎椎間孔拡大術(FPCF: Full endoscopic cervical foraminotomy)

当センターでは2013年より頚椎疾患(頚椎椎間板ヘルニア、頚椎椎間孔狭窄症、頚髄症)に対しても、内視鏡手術を行っています。

径8mmの内視鏡(右写真)を用いて、頚椎の内視鏡手術を行っています。

手術は全身麻酔で行います。手術時間は1時間半程度、手術当日からの歩行が可能で、3泊4日の入院になります。
術後、頚椎の装具は使用しておりません。

下写真の矢印に示した部分が内視鏡で骨を削った所です。

右写真のように、創部はほとんど目立ちません。

本手術により個人差がありますが、症状の6-8割が改善することが期待できます。

もちろん保険診療が可能であり、FED手術の経験が豊富な脊椎外科医が執刀します。

頚椎疾患による頑固な頚部痛、肩甲部痛、上肢痛でお悩みの方は是非、ご相談ください。

手術実績

当センターでは、従来の内視鏡下ヘルニア摘出術(MED手術)や全内視鏡下ヘルニア摘出術(FED手術)をはじめとした内視鏡手術を得意としております。

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症等に対する最小侵襲手術:FED法、FEL法の御希望がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

2024年 月別手術実績
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
全内視鏡下腰椎椎間板摘出術(FED) 24 15 24 32 21 24 31 20 17 26 - - 234
全内視鏡下腰椎椎弓切除術(FEL) 3 11 2 13 14 10 12 10 17 10 - - 102
全内視鏡下頚椎椎間孔拡大術(FPCF) 6 6 8 9 4 10 14 10 9 5 - - 81
低侵襲脊椎固定術(MISt) 4 8 8 5 6 2 6 9 4 11 - - 63
経皮的椎体形成術(BKP) 8 17 11 7 14 10 7 15 9 7 - - 105
その他脊椎手術※1 19 23 19 19 23 21 25 19 24 24 - - 216
※2 64 80 72 85 82 77 95 83 80 83 - - 801

※1 腰椎椎体間固定術、腰椎椎弓切除術、頚椎椎弓切除術など
※2 上記太字は内視鏡手術

2023年 月別手術実績
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
全内視鏡下腰椎椎間板摘出術(FED) 26 24 37 28 29 28 27 29 21 24 19 22 314
全内視鏡下腰椎椎弓切除術(FEL) 11 6 6 7 4 6 6 8 5 9 11 5 84
全内視鏡下頚椎椎間孔拡大術(FPCF) 6 4 12 4 8 4 8 13 5 10 10 7 91
低侵襲脊椎固定術(MISt) 9 3 6 5 5 5 4 3 0 4 1 6 51
経皮的椎体形成術(BKP) 7 12 15 9 13 5 11 10 10 10 9 14 125
その他脊椎手術※1 26 29 21 23 18 37 23 24 25 18 20 28 292
※2 85 78 97 76 77 85 79 87 66 75 70 82 957

※1 腰椎椎体間固定術、腰椎椎弓切除術、頚椎椎弓切除術など
※2 上記太字は内視鏡手術