循環器内科

診療科案内

特徴

当科では、主に急性心筋梗塞狭心症、などの虚血性心疾患心臓弁膜症や心筋症などの心不全を主体とする疾患、および不整脈などの心臓疾患全般を、さらに下肢閉塞性動脈硬化症など、末梢の血管疾患に対してカテーテル治療や薬物治療を含んだ循環気領域の包括的加療を行っています。

緊急を要する急性心筋梗塞症例などに対しては、夜間や休日でも緊急の冠動脈造影や、冠動脈インターベンション(カテーテル治療)を行える体制を整えています。重症心不全などの生命の危険が迫っている方に対しても、各種デバイスや薬物療法を行い対応しており、近隣の先生方との連携を保ちつつ地域に密着した地域完結型の医療を目指しています。

心臓病は生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病)とも深いつながりがあり、日本人の死因でも癌に次いで多い病気になっています。また、症状が軽くても重い病気のこともありますので「胸が苦しい」「息切れが強い」「動悸がする」 などの症状がある時は大丈夫だと自己判断せず、受診していただければと思います。

外来診療

一般外来

外来診療は「こうかんクリニック」にて診療を行っております。

外来診療には常勤医師5名に加え昭和大学から循環器専門医・不整脈専門医を招聘し、患者さんに満足していただける質の高い医療の提供を目指しています。

また、第2・4木曜日に昭和大学心臓血管外科医師による外来を行っており、外科的治療が必要な症例には速やかに心臓血管外科と連携し、診療を行うことが可能です。

ペースメーカー外来

心臓ペースメーカーについてはペースメーカー外来を毎月第1土曜日に行い、ペースメーカー埋設後の定期的管理を行っています。

心臓リハビリテーション外来

外来での心臓リハビリテーションのために2022年より新設された外来です。
リハビリテーションはほとんどすべての心疾患に有益な効果が証明されています。
患者さんの運動耐用能に沿ってプログラムを組んでリハビリを行います。
心不全で通院中の患者さんなどぜひご紹介ください。

救急外来

救急診療は「日本鋼管病院 救急外来」で対応しており、緊急カテーテル検査、血行再建術などに繋げております。

主な対象疾患

虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

循環器関連救急疾患から冠危険因子(高血圧、糖尿病、脂質異常症)のコントロール、禁煙指導および栄養指導にわたる幅広い診療を行っています。

循環器専門医4名が常勤しており、緊急の心臓カテーテル検査および冠血行再建術にも随時対応いたします。カテーテル治療は通常のステント挿入術から病変に合わせて動脈硬化で肥厚した血管を削る治療(DCA)や石灰化病変を破砕する治療(ロータブレーター)も積極的に行っています。

また、通常の虚血性心疾患(狭心症、陳旧性心筋梗塞)に対する心臓カテーテル検査および冠血行再建術については、3日間での入院加療を実施しており、疾患の程度に応じて患者さんのニーズに沿う形で、2日間での入院加療も行っております。

心不全

急性期から外来通院されている慢性期までの包括的な心不全診療を行うことを目標としています。入院患者様には心不全認定看護師を含む多職種の参加による心不全メンテナンスチームによるカンファレンスを毎週行い、1人1人に最適と思われる治療や支援を検討しています。

不整脈

徐脈性の不整脈に関しては、病態に即してペースメーカーの植え込みを実施しています。
頻脈性の不整脈に関しては、薬物療法のほか、症例に応じて心臓電気生理学検査およびカテーテルアブレーションによる根治術も行っています。

下肢動脈虚血

歩行時の下肢の冷感・しびれ・疼痛に対して、下肢動脈硬化性病変の有無をスクリーニングし、必要に応じてカテーテルによる加療を行っています。
また、腎血管の狭窄に起因する腎血管性高血圧に対してもカテーテルインターベンションが可能であり、動脈硬化による末梢動脈疾患に対して、薬物療法を加えた包括的血管マネージメントを行っております。


☆当科では専攻医の先生を含めた若手医師、中堅医師を募集しています。
循環器内科全般を学びたい、スキルを身に着けたい、または自身の習得しているスキルを発揮したい等いろいろな方を募集しています。
ご興味のある方は是非ともご連絡ください。

応募・見学・問合せフォーム