Q&A
1 「健康診断」と「人間ドック」の違いは何ですか。
人間ドックは健康診断と比べて検査項目が多く、生活習慣病をはじめとする病気やがんの発見がより早期に行えます。またオプションの追加により、気になる部分をしっかり検査することができます。
2 人間ドックは何歳くらいから受けた方が良いでしょうか。また、対象年齢や目安はありますか。
推奨年齢や目安は特に定められていません。なお、加入されている健康保険組合で受診料金の補助制度などを利用する場合は、受診の対象年齢を定めている場合がありますので、健康保険組合へお問い合わせください。
3 定期的に人間ドックを受けた方が良いと言われますが、「定期的に」とはどのくらいの期間を指しますか。
潜在的な病気の発見や進行を防ぐために、1年に1回は受診することをお勧めします。
4 受診前に気をつけることはありますか。
飲食や薬についての注意点があります。検査内容によって異なりますので、詳しくは事前に送付する案内書類をご覧ください。
なお、抗血栓薬やインスリン注射などをご使用されている方は、申込み時に必ずお申し出ください。
5 人間ドック・健康診断を受診している合間に仕事をしたいのですが、パソコンや音声通話ツールの使用は可能ですか。
他の受診者様のご迷惑になるため、お断りしております。
6 予約した日時の変更・キャンセルはできますか。
変更・キャンセルをされる場合は、出来るだけ早くご連絡をいただきますようお願いします。やむを得ない理由を除き、直前や当日の変更・キャンセルはキャンセル料(¥5,000)が発生することもありますので、あらかじめご了承ください。
7 健康保険は適用されますか。
人間ドックや健康診断は病気の治療ではありませんので、健康保険診療の適用にはなりません。
8 受診料金の支払いは、クレジットカードでも可能ですか。
はい、可能です。VISA・Master・UC・JCB・AMERICAN EXPRESS・DinersClub・DISCOVER のカードをご利用いただけます。
9 受診料金はどのくらいかかりますか。
受診料金はコースや各健康保険組合の補助金額によって異なります。当センターの各コースの料金については、コース一覧をご参照ください。
10 人間ドック・健康診断は何時に終わりますか。
コースや受診内容、予約状況によって異なりますが、だいたい以下の通りになります。
終了時間の目安(例)
人間ドック標準コース 11:30~12:30頃
人間ドック充実コース 12:30~13:30頃
健康診断 午前中
11 検査結果についてわからない項目がありました。これらについて、電話やメールで質問することはできますか。
結果報告書を送付する際に、結果の見方を説明した書類を同封しています。まずはそちらをご参照いただき、さらにご不明な点がありましたらお電話や窓口にて対応いたします。
12 検査結果で異常が見つかった場合、そちらで治療できますか。あるいは自分のかかりつけの病院で治療や再検査を受けることは可能でしょうか。また、その際は紹介状は発行してもらえますか。
当センターは日本鋼管病院に併設の機関ですので、「こうかんクリニック」をご紹介いたします。また、紹介状という形では発行しておりませんが、異常があった方には結果報告書に「精密検査依頼票」を同封しておりますので、結果と一緒にその依頼票をかかりつけの病院へお持ちください。
13 検査で着用する衣類は、自分で用意した物を着ても良いでしょうか。
当センター所定の検査着をご用意しておりますので、そちらをご着用ください。なお、やむを得ずご自身の物を着用する場合は、着脱簡易なもので装飾品・プリント・金具のついていないものをご用意ください。
14 受診当日、車で行った場合の駐車料金はどのようになりますか。
人間ドックを受診された方は駐車料金無料のサービスを行っておりますので、受付時(あるいは終了確認時)に駐車券のご提示をお願いします。健康診断の方については無料ではなく割引サービスとなっております。
15 子供を連れて行っても大丈夫でしょうか。
検査の間、お子様お一人でお待ちいただける場合は可能ですが、乳幼児などお一人でお待ちいただけない場合はご遠慮いただいております。
16 人間ドック・健康診断で撮影したレントゲン写真やCT画像は、希望すればもらえますか。
別途¥1,650にてCD-Rに記録してお渡し可能です。なお、当日お申し出の場合はすぐにお渡しできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
17 毎日服用している薬があります。受診日当日まで飲んでも良いでしょうか。
受診する検査内容や服用している薬の種類によっては、事前に主治医の確認が必要なものがあります。予約時にご相談ください。
18 心臓ペースメーカーをつけていますが、受診できますか。
原則として受診していただけますが、検査によっては受診いただけないものもあります。必ず予約時にお申し出ください。
19 生理中に人間ドック・健康診断を受診しても大丈夫ですか。
受診は可能ですが、尿検査などの結果に影響を及ぼす可能性が高くなります。また、子宮がん検査をオプションで選ばれていた場合、出血量の多い間は検査を実施できないため、日程の調整が必要となります。なるべく生理の日は避けてお申込みいただくことをお勧めします。
20 胃透視(バリウム)検査を受けたのですが、帰宅後の注意点はありますか。
当日検査終了後すぐに錠剤の下剤を飲んでいただきます。また終了確認時に予備として粉末の下剤を2回分お渡しいたしますので、当日の夕食後までに排便がない場合は服用してください。また、普段から便秘気味や腹部の張り残便感がある方は服用するようにしてください。
なお、2回分服用してから1日以上待っても排便が全くない場合は、当センターまでご相談ください。
21 胃内視鏡(胃カメラ)検査を受けたいのですが、カメラを入れる方法は口か鼻かを選択できますか。
原則は口から(経口)ですが、予約時にお申し出いただければ鼻から(経鼻)に変更可能です。ただし、受診する方によっては鼻からのカメラを使用できない場合もありますので、お電話でお問い合わせください。
22 胃内視鏡(胃カメラ)検査を受けたいのですが、麻酔のようなもの(鎮静剤)で眠りながら検査を受けることはできますか。
可能です。ただし、鎮静剤使用にはリスクが伴いますので、既往歴やご年齢によっては使用できない場合もあります。なお、ぜんそくなどの呼吸器疾患や心疾患などの既往歴がある方は必ずお申し出ください。なお、受診当日に鎮静剤使用の検査へ変更はできません。
23 日ごろ頭痛・腹痛・倦怠感などを感じていますが、そのような症状に対応した人間ドックはありますか。
本来、人間ドックや健康診断とは、現在症状がない方の隠れた病気の早期発見や健康維持のためのものですので、症状がある方は医師の診察を受けてください。当センターの場合は隣接するこうかんクリニックの受診をお勧めしています。
24 胃内視鏡(胃カメラ)検査や大腸内視鏡(大腸カメラ)検査でポリープが見つかった場合、切除してもらえるのでしょうか。
人間ドックや健康診断は保険診療ではありませんので、どちらの検査においてもポリープの切除はしておりませんが、ポリープの存在を結果でお知らせし、こうかんクリニック等での診療につなげる役割を担っております。なお胃内視鏡(胃カメラ)検査では、医師の判断で胃の組織を一部採取し(ポリープではありません)、詳しく追加検査することがあります。
25 今まで胃透視(バリウム)検査をしてきましたが、胃内視鏡(カメラ)検査に変更しようと思います。可能でしょうか。
原則として可能です。ただし健康保険組合の補助を受けて受診する場合、契約上制限がある場合もあります。ご予約時にご確認ください。
26 「便潜血」という検査がありますが、どのような検査でしょうか。痛みや辛さはありますか。
事前に便を2回採取し受診当日に持参していただく、いわゆる「検便」のことです。痛みや辛さはありません。