病院案内

こうかん会について

理事長挨拶

こうかん会は、日本鋼管病院・こうかんクリニック・水江診療所・こうかん訪問看護ステーションから成り立っている医療法人で、患者さん中心の全人的医療を提供するという理念のもとに運営されています。

核となる日本鋼管病院は1937年に創立され、2017年に80周年を迎えました。長年にわたって地域に根ざした病院として親しまれ、順調に発展して参りました。

現在では急性期と地域包括ケア病棟からなり、すべての病状に対応できる入院体制を整えています。

私たちが目指す病院は、職員が仕事にやりがいを持ち、医師が自分の担当する患者さんは素晴らしい医療を受けていると信じ、患者さんたちが自分たちの受けている医療やサービスは素晴らしいと感じ、日本鋼管病院があるからこの地域に住んでいて良かったと思われる病院です。

そのような病院の実現に向けて、職員一同研鑚・努力を重ねて参ります。

これからもよろしく支援のほどお願い致します。

こうかん会の理念

音楽のまち川崎、映画のまち川崎。
東京交響楽団がフランチャイズとし、世界水準の楽団による音楽が楽しめるミューザ川崎、映画館やライブハウスの複合施設であるラチッタデッラ川崎や大規模ショッピングモールのラゾーナ川崎など、商用都市として、また芸術都市として川崎の街は今も発展を続けています。 
そんな川崎駅から車で約5分の場所に、「日本鋼管病院」および「こうかんクリニック」は位置しています。
周辺は昔ながらの風情を残しており、すぐ近くにある駅前の喧噪が嘘のようです。
当院は、昭和12年に川崎市初の総合病院として創立されて以来  “地域社会への貢献”  を基本理念に、一貫して地域に開かれた医療活動を続けています。

すべては患者さんのために、
安心・安全な医療を提供します。
医療知識・技術の研鑚に努めます。
地域・社会とともに活動します。
互いの立場に立って行動します。
経営の健全性を保ちます。
チャレンジし続けます。

沿革

1918年

日本鋼管事業主病院として設立

1919年

鶴見製鉄造船株式会社浅野病院設立

1937年

日本鋼管病院各科内容完備にて新築、この時点をもって創立とする
日本鋼管株式会社鶴見製鉄造船株式会社と合併、浅野病院を日本鋼管鶴見病院と改称

1940年

第二次世界大戦空襲のため両病院とも被災、清瀬浴風院(結核)を開設

1940年頃
日本鋼管病院

1952年頃
日本鋼管鶴見病院

1952年頃
オペ室

1952年頃
外来診療室

1956年

鶴見病院を廃止し鋼管病院に統合

1960年

鶴見診療所・浅野ドック診療所新設

昭和35年 日本鋼管病院

1966年

川崎・水江両診療所新設

1967年

専門医教育病院として内科・小児科・放射線科が認定される

1968年

新外来棟新築
専門医教育病院として整形外科が認定される
厚生省より研修医教育機関として認定される

1969年

病棟改築再編、病床増床

1970年

人間ドック開設

1974年

コンピュータによる心電図読影を実用化

1975年

扇島診療所開設

1977年

新病棟369床で発足

1979年

女性ドック(1日コース)開設

1981年

病床数381床に増床

1982年

病床数386床に増床 (2月)、病床数389床に増床 (9月)

1983年

京浜保健センター(川崎・水江・扇島診療所含)、鶴見保健センター(鶴見・浅野診療所含)が発足

1986年

病床数395床に増床

1991年

扇島診療所閉鎖

1995年

浅野治療室閉鎖

2000年

こうかん訪問看護ステーション開設
地域医療科開設
病院ホームページ開設
脳ドックを開始

2001年

再来予約制度を開始
スポーツ整形外科開設

2002年

療養病棟開設

2003年

日本医療機能評価機構「病院機能評価(一般種別B)」認定
医療法人社団こうかん会発足
消化器・肝臓病センター開設
こうかんクリニック開院
糖尿病センター開設

2006年

透析センター開設

2008年

ドック健診センター開設

2009年

日本医療機能評価機構「病院機能評価(審査体制区分3 Ver.5.0)」認定

2010年

DPC対象病院認定

2011年

化学療法室開設

2012年

電子カルテ導入、運用開始
鶴見保健センター・鶴見診療所閉鎖

2013年

COPD・SASセンター開設

2014年

スポーツ整形外科センター、脊椎外科センター開設
地域包括ケア病棟開設

2015年

こうかん訪問看護ステーション 24時間対応開始

2016年

患者サポートセンター開設

2017年

法人理念刷新
病理診断科開設
療養病棟閉鎖

2018年

入退院支援室開設