形態 | 研修医(常勤) | |
---|---|---|
研修手当 | 一年次 |
395,000円/月額 内訳:339,000円/月+当直手当(14,000円/回) |
二年次 |
420,000円/月額 内訳:364,000円/月+当直手当(14,000円/回) |
|
※ 協力施設での研修期間中の給与も当院より支給する | ||
社会保険及び労働保険 |
公的医療保険 : 有(神奈川県医療従事者健康保険組合) 公的年金保険 : 有(厚生年金) 厚労省災害補償保険法の適用: 有 国家・地方公務員災害補償法の適用: 無 雇用保険: 有 |
|
医師賠償責任保険 |
病院自体の加入 有 個人加入 強制加入 |
|
健康管理 | 当院にて健康診断を実施(1回/年) | |
宿舎 |
当院より1~2kmの範囲に有り(徒歩10分以内) ※ 住居費として20,000円/月を給料より控除 |
|
勤務時間 | 8時45分~17時10分(基本的な勤務時間) | |
休暇 |
有給休暇:20日/年 付与 夏季及び年末年始休暇:有(但し、個別有給休暇扱いとする) |
|
外部への研修活動 |
学会、研究会等は指導医の指導のもと適宜参加する ※ 参加費用の扱い 筆頭発表者の場合有り |
|
研修医室 | 病院内に研修医ルーム完備 (但し、個室は無し) | |
その他 |
図書室には主要な雑誌が常備されオンラインジャーナルも閲覧可能 カラーコピー機も常備 |
|
就業について |
他の組織・会社に籍を置き賃金を受けてはならない(アルバイトの禁止) その他の労働条件は日本鋼管病院就業規則に基づく |