入退院のご案内

入院費用とお支払い

ご退院時
  • ご退院日(休日退院の場合は前日)に「退院連絡票(精算金額が記載されたもの)」をお渡しします。
    その際、入院会計にてご清算下さい。
  • ご退院後、会計伝票等処理の遅れなどにより追加請求させて頂くこともありますので予めご了承下さい。
  • 入院費用のお支払いは、病院外来棟1階入院会計で済ませて下さい。
    受付時間  8:30~17:10  ただし土曜日は、14:10まで
    追加検査・投薬等があった場合は、後日ご自宅に追加料金の連絡をさせて頂きますのでご了承下さい。
  • 月の初日もしくは入院時から月末迄を計算し、翌月10日以降病室に請求書をお届け致しますので、入院会計でお支払い下さい。
  • 領収書は、所得税の年末調整や確定申告の際、医療費控除などで必要となることがありますので大切に保管して下さい。
    なお、領収書の再発行はできません。
  • 入院日及び退院日は保険診療の規定により、時間に関係なく1日として計算します。
  • お支払いは下記クレジットカードがご利用いただけます(デビットカードはご利用いただけません)。
  • お支払いに関するお問い合わせやご相談は、入院会計にてお尋ね下さい
入院費の計算方法
当院の入院診療費はDPC方式により計算されています。
DPCとは診療行為ではなく傷病名によって一日当たりの入院診療費が決定される計算方法のことで、手術や一部の処置を除き、ほとんどの検査や投薬は入院診療費に含まれます。
(例外もありますので詳しくは医事室入院係にお問い合わせ下さい)
この入院診療費の一部負担金と、食事療養費や個室・2床室料金、診断書料、病衣・タオルレンタル料等の合計がお支払いいただく金額となります。
高額療養費制度
前年の世帯所得に応じて、一ヶ月(1日~末日)あたりの上限額が決定され、上限を超えて支払った入院診療費が後で還付される制度です。
また、事前に手続きしていただき「限度額適用認定証」を入院受付窓口にご提示いただくと、上限額を超えた金額は病院に支払わなくてもよくなります。
限度額適用認定の手続きは、加入されている各保険組合、管轄の区市役所でのお手続きとなります。詳しくは、医事室入院係または各保険組合、区市役所にお問い合わせ下さい。

page top